集客と言えばアメブロ!
カスタマイズは当たり前で
無料ツールとして活用できます。
特にサロンオーナーさんは
ブログ記事投稿をメインにしている方が
多いのではないでしょうか?
あなたのファンで予約を埋めるサロンづくり
ファンメイクプロデューサー
澤居寿江です。
澤居寿江です。
目次
ブログに限らずSNSのアイテムは複数あります
集客を目的に
Facebookは活用していますか?
昨今は
集客と言えば
ブログ
Facebook
インスタ
Twitter
インスタ
とオンラインの傾向が強めです。
それに対して
チラシ配りや
ポスティング
イベントや交流会参加を
リアル集客と言います。
私がサロンを始めた頃は
オンラインがなかったので、
足でお客様をつくる
「リアル」と言う言葉もありませんでした。

ブログは書けるけどFacebookが使いこなせない
私はSNS集客アイテムで
1番抵抗を感じたのがFacebookでした。
ブログは書くけど
Facebookはイマイチ
使いこなしていない。
使いこなしていない。
アメブロをリンクさせることで精一杯。
Facebookは
宣伝強めで好きではなかったのです。
宣伝強めで好きではなかったのです。
色々話を聞くと
同じ感情を抱くセラピストさんは
結構多いのです。
しかし今は
Facebookの活用の仕方を学び
仕組みと仕掛けを理解し
本当にFacebookから
理想のお客様に出会えることを実感しています。

お客様がいなければ無職だから集客は大事なので
そもそもパソコンが苦手‥‥
これも良く聞く悩みです。
カウンセリング術を究めて…
と唱えるSawaiゼミの
と唱えるSawaiゼミの
ファンメイクプロデュースでは
お客様づくりもプログラムのうち
「集客」にも強くなっていただきます。
そして、
なぜオンライン集客を語るか?
私達ひとりオーナーは、
サロン=私
だから、
「うちのサロンは…」
ではなくて「私は」なのです。
ではなくて「私は」なのです。
「うちのサロンで扱う化粧品は‥‥」
ではなくて
ではなくて
「私がススメル化粧品は」
エステティシャンらしく
セラピストらしく
とらわれ過ぎて
ブログでも
Facebookでも
Facebookでも
「みんな同じに見える」と思われていませんか?
リピーター様にお話を聞くと
「エステに行きたいと思ったとき
どこに行けばいいかわからなかった」と
おっしゃいます。
例えば、
歯医者さん選び
病院選び
ホームページを見ただけでは
選べないことがあります。
技術で何かすごく特化しなければ!って
焦っていないですか?
サロン=あなただから、人間性が個性でオリジナル

私達は、
どんなに仕事が大好きでも
お客様がいなければただの無職
カウンセリング術を究め
お客様に寄りそうにも
お客様に寄りそうにも
集客が伴わないと
話にならなのです。
ファンメイクプロデュース生が
最初にすることは、
言葉の使い方と表現の仕方
言葉のチカラについて
知っていただきます。
・カウンセリングを学びたい
・肌知識を増やしたい
・リピーター様を増やしたい
・肌知識を増やしたい
・リピーター様を増やしたい
その為に入ったSawaiゼミで
集客の術も
同時進行するくらい
同時進行するくらい
「伝える」ことが大事なのです。
読み手が情動的な感情を抱くからお願いされる
カウンセリングも集客も
言葉です。
そして
その言葉を使う先駆は
感情です。
あなたの言葉に
どんだけの
パッションをのせることができるか
パッションをのせることができるか
・響きました
・感動しました
・自分のことだと思いました
・共感します
・私に必要だと感じました
読み手がそう捉えてくれる「伝え方」
キレイな言葉だけでは
テクニックでは伝わらない
感情が伝わる言葉のチカラを
ぜひ信じて
表現してみてください。
Facebook活用 Sawaiゼミ SNS集客 エステティシャン 個人サロン向けエステ講座 オーナーの悩み お願いされるカウンセリング お願いされる集客 個人サロンオーナー 個別相談 悩み相談 新規集客方法 来店理由 理想のお客様 皮膚の知識 自宅サロン 集客