現代人が今、最も疲れやすいところは脳である。
『脳疲労』はある意味、身体的疲労より疲弊感を感じやすいと言われています。
日本にiPhoneが登場したのは2008年、
それから10年あまりの間にスマホの保有率は85%(2019年7月)になりました。
通勤時間にネット情報、休憩時間にLINEやFacebook交流、
SNSで誰かの日常を目にしたり、ゲームをしてみたり、
頭の中は常に何かの情報でいっぱいになり、
心ここにあらずになってはいないでしょうか?
そしてその情報に対してうちなる感情が次々と湧き上がり、
不安や不満や怒り、喜びや悲しみと、
現実に目の前に起きていること以外のことで
感情の起伏に晒されて疲弊していませんか?
サロンの売上げアップをサポートする
Sawaiゼミ主宰 澤居寿江です。
マインドフルネスがオススメな理由
海外の大女優や、大企業であるGoogleやFacebook社などが
率先して取り入れていると言われるマインドフルネス
『マインドフルネス』とは、
「今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること」
と書かれていますが、
実際にそれを理解して
瞑想ができている人はどのくらいいるでしょうか?
実際に私自身も毎朝の瞑想を1年以上行っていますが
無になろうとすれば寝てしまい、
意識を向け過ぎれば、考え事でまた自動思考が次々と湧いてくる。
そんな経験をしてきました。
『自動思考』とは
人は常に自分と頭の中で対話をしています。
あっつ、あれのことかな?と思い当たれますか?
事実に対して、「あーだこーだ」と感情が湧いてくるもので、
とかくそれは負の感情であることが多いのです。
では一体マインドフルネスとはなんぞや?となった時、
マインドレスネスと言う反対があることを知りました。
マインドレスネスとは、自分が感じている感覚や感情、思考を冷静に観察している心の状態のことを言います。
つまり、自動思考のことです。
例えば、
今日は朝から雨が降っていると言う事実に対して
・雨だから気分が下がる
・天気が悪いから洗濯が乾かなくて作業が進まない、イライラ
・雨の中家族の送り迎えの手間が増えて面倒くさい
こんなふうに
『雨が降っている』事実に対して
どう思うかの感情がマインドレスネス
つまり、
『雨が降っていること』が感情をマイナスにしているのです。
それに対して
『雨が降っている』事実に対して
霧雨かぁとか、強くなってきたな
向こうの空は明るいぞ
雨について観察をしている状態
これはマインドフルネス
もっと言うと
『今日は雨か』の事実に対して
・雨音って風情があるな
・洗濯しなくて良い理由ができたラッキー
・今日は家族の送り迎えができて会話ができる、楽しみ
事実はひとつなのに
マイナスにとるかプラスにとるかで
脳疲労もかなり変わってきます。
マイナス思考の脳疲労
脳疲労は
ネガティブな感情や、マイナスな捉え方で特に起こりやすく
昨今のスマホ保有率増加から
そもそもスマホデータ量も爆発的に増えています。
つまり
情報が多ければ多いほど、それに湧き上がる自動思考も多いのです。
SNSの普及や活用によって
自分以外の人の活躍や状況が見られる反面
そのことに対して
自分と比較をして自己評価を下げたり
人をうらやましく思うことで、
自分には「ない」ものばかりに意識が向くことが
頭の中での感情の占める割合を増やしていきます。
また、
何度も同じ情報を目にすることで
不安や恐怖を刷り込まれる情報操作もあるでしょう。
こうやって脳疲労から益々疲弊していきます。
例えば、スマホデータ量の増加調査では
「とても増えた」と答えた人が23.3%。「やや増えた」も合わせると76.6%が増えたと回答。
スマホの使用時間も合計80.2%が増えたと回答。「Youtube」59.0%、「ポケモンGO」26.8%などのデータなど
以上のことから
人の頭は今、
情報がさばききれず
考えることが多いと言うよりも
湧き上がる感情による迷いや悩みによって
脳疲労はたまる一方日にあるのではないでしょうか?
最後に
感情の無法地帯=脳疲弊
その解決策として、
マインドフルネスな時間をあえて意識し
それを訓練することで日頃から負の感情が湧き上がっても
そればかりに囚われることなく
自ら自動思考を調整してみると、
仕事もしやすくなり、生きることがもっと楽になります。
まだ何も起きていない未来に対して不安ばかりが
湧き上がり行動の妨げになってしまったり
過去の失敗に囚われて
なかなか前へ踏み出せなかったり。
家族とリビングにいる時間なのに
心がリビングにいない状態。
仕事がお休みなのに
頭の中は仕事のことでいっぱい。
心ここにあらず・・・。
ぜひ、マインドフルネスな
瞑想をライフスタイルに取り入れてみて
感情のコントロールをしてみませんか?
すると、
瞑想をしている時だけではなく
モノゴトに対して
余計な感情を織り込まずに客観視した思考で
悩むのではなく『考える』ことが
できるようになりますよ。