目次
目的を明確にするためには
目の前の悩みを解決するために「なぜ?」を紐解いて目的を明確にしていく
あなたのファンで予約を埋めるサロンづくり
ファンメイクプロデューサー
澤居寿江です。
2018年1月2日
年末年始をどのような気持ちで迎えましたか?
1年を振り返り「来年は…」
1年が始まり「今年は…」
そんな気持ちが自然にこみ上げる
年末年始と言うのは、
目的を定めるのには良い機会です。
目の前の現実しか見えていないと目的を定められない
もし、
現状の不満な状態から脱出をして
「こうなりたい!」「こうありたい!」
と思うことが
沸々とあるのならば、
/
絶対に変わって欲しい。
\
最もいけてないのは、
「どうせ」や「だって」と
あきらめていること。
漠然とした思いを少しだけ紐解いてみると見えてくること
- お客様を増やしたい
- リピートされたい
- 物販ができるようになりたい
セラピストとして
がんばりたいことがあるのなら
もう一歩具体化して欲しいのです。
- どんなお客様に来て欲しい?
- 1か月何人増やしたい?
- リピートされるとどんな良いことがある?
- 物販ができるとどうなる?
さらに具体化して目的をみつける
理想のお客様像をより明確にしてみる
- 年齢
- どんなお悩みをもつ女性
- どのくらいの美意識を持ってる?
- どうなりたいと思っている?
1ヶ月にできる施術回数は何回できる?
「お客様が少ない」「お客様がいない」
「お客様をもっと増やしたい」
漠然とした思いが
悩みや不安を大きくしている場合があります。
できる回数から
リピーター様なら何人いれば予約は埋まる?
- お客様と永くお付き合いできるとどんな良いことがある?
- お客様が化粧品を購入してくれるとお客様はどうなる?
- 化粧品が売れると私はどうなる?
そのためにはどうしたら良いか?と悩むのではなく考える
どうなりたいか…と一緒に思い描くこと
そうなったら
私はどんな気持ちになるか?
そうなった時
私はどんな人になっているか?
だけど、
何をしたら良いかわからない…
何から手をつけたら良いか
わからない
手段がわからないと気こそ、
投資をしてでも
信じた人に相談をするのが賢明です。
自分で思う
「できない」と言う限界の先に
実はまだまだ
未来が広がっています♪
なぜなら、
自分自身の思考に
限界があるだけで
もっともっと
知恵を授かれば
動けることがいっぱい!
そのくらい
『自分ひとり』の視野は狭すぎるのです。